9/8 粉ミルクの原材料に関する公開質問状を大手メーカー6社に送付しました。

2023年9月8日付で大手メーカー6社に粉ミルクの原材料に関する公開質問状を送付しました。前回2020年2月の公開質問から3年以上経った現在も、この調査結果を掲載しているホームページへの閲覧数は多く、粉ミルクの原材料へ …[続きを読む]
お申込みを締め切りました。 2023soyproカフェ 種オタクによる体験型ワークショップ『豆知識レッスン 3Days』開催のご案内

おかげさまで申込者多数のため準備の都合上、本日、お申込みを締め切らせていただきました。ただいま【キャンセル待ち】にてお申込みを受付けております。 2023年8/20、9/17、10/15、種オタクによる体験型ワークシ …[続きを読む]
2023年度都道府県の主要農作物種子等の生産に関するアンケート調査結果報告

2023年度主要農作物等の種子生産に関する都道府県アンケート調査結果 今年度も2023年5月に全都道府県の担当者にメールで依頼し、45自治体から回答を得ることができました。7月31日現在での未回答は広島県・愛媛県です。 …[続きを読む]
参加者募集 2023年7月~8月、2023市民による「遺伝子組み換えでない」表示市場調査を実施

2023年7月~8月、2023年度市民による「遺伝子組み換えでない」表示市場調査活動を実施します。 市民が遺伝子組み換えやゲノム編集作物・食品を注視し続けること。遺伝子組み換えとその表示の現状を知らせること。そして、 …[続きを読む]
2023年第10回通常会員総会開催に関する公告

通常会員総会開催に関する公告 運営規約第3章会員総会に基づき、第10回通常会員総会を開催します。 日時 2023年6月25日(日)11:00~11:30 会場 生活クラブ連合会大会議室(7階)・オンライン 会場アクセス …[続きを読む]
2023年度連続講座・シンポジウム「たねと食とひと~つづくたねとたべもののおはなし~」(全3回)ご案内

2022年から2023年にかけて「たねと食とひと」を総タイトルに連続講座及び10周年記念シンポジウムを開催しています。昨年度は「たねと食とひと~ここからはじまる たねのおはなし~」を開催し、日本の食と農にかかわる「たね …[続きを読む]
5/19 2023年度都道府県の主要農作物種子等の生産に関するアンケート調査実施

2023年5月19日付で2023年度都道府県の主要農作物(米・麦・大豆)等種子生産状況に関するアンケート調査を実施しました。2018年4月に第1回アンケート調査を実施し、昨年度の追加アンケート調査を含めて7回目となりま …[続きを読む]
2023年度「SoyProカフェ」開催募集のご案内

『やっぱり食べることって楽しいよね。面白いよねの輪を広げる』2023年度SoyProカフェ開催募集のご案内 「SoyProカフェ」では、「大豆や大豆製品を使った簡単料理教室」と「たねや食について考えるお話会」を提供し …[続きを読む]
2023年度「たねと食@カフェ」開催募集のご案内

たねと食とひと@フォーラムでは、遺伝子組み換えやゲノム編集など、たねや食の問題点を、論点を整理しながらカフェ形式で参加者が率直に意見を述べ合う場の開催を提案しています。 専門的な知識がなくても、たねをつないでいくこと …[続きを読む]
3/20 主要農作物(米・麦・大豆)の種子生産に関る政策への意見を提出しました。

3/20付で農林水産大臣及び参議員議長、衆議院議長に主要農作物(米・麦・大豆)の 種子生産に関る政策への意見を提出しました。 2023年3月20日 農林水産大臣 野村 哲郎殿 参議院議長 尾辻 秀久殿 衆議院議長 細 …[続きを読む]