たねと食とひと@フォーラムは、たねといのちの多様性と持続性のために活動しています。
2019

2/24 シンポジウム「ゲノム編集食品が食卓へ~表示とトレーサビリティの必要性」開催案内

 2020年2月24日(月)振替休日、シンポジウム「ゲノム編集食品が食卓へ~表示とトレーサビリティの必要性」を開催します。 2/24ゲノム編集食品シンポジウム案内ちらし  ※当日は入口にて手指のアルコール消毒をお願いいた …[続きを読む]

12/10農水省より 「有機農産物の日本農林規格等の一部改正案」への意見・質問に対して回答が届きました。

12月10日、当会が提出した「有機農産物の日本農林規格等の一部改正案」への意見・質問に対して、農林水産省食料産業局食品製造課基準認証室より、回答が届きましたので報告します。 有機JAS改正案意見への農水省回答 有機JAS …[続きを読む]

2019年総会記念講演会&都道府県アンケート報告書「種子法廃止後のたねのゆくえ その2」ができました

 2019年6月29日開催の総会記念講演では、京都大学の久野秀二先生から「農業のあり方、消費者・市民の関わり方を考える」と題した講演、無肥料栽培家・環境活動家の岡本よりたかさんからは「採種権利を守るためにできること~種は …[続きを読む]

2019年度主要農作物種子法廃止後の都道府県の取り組みアンケート集計結果報告

 昨年に続き、2019年4月、都道府県担当部局責任者宛てに「主要農作物種子法廃止法施行後の措置に関するアンケートのお願い」を送付し、全ての都道府県から回答をいただきました。今年は2回目の実施となります。主要農作物種子法廃 …[続きを読む]

11/19 有機農産物の日本農林規格等の一部改正案(ゲノム編集の取り扱い)への意見・質問を提出

 2019年11月19日、農林水産省食料産業局食品製造課基準認証室宛てに「有機農産物の日本農林規格等の一部改正案」について、意見・質問を提出しました。  この改正案では「有機農産物、有機加工食品、有機飼料及び有機畜産物の …[続きを読む]

12/8 「オダイズサイ2019 たねはともだち」開催

  2019年12月8日、主催オダイズサイ2019実行委員会( 那須拓陽高校内拓陽 SOY プロジェクト)との共催で、「オダイズサイ2019 たねはともだち」を開催することとなりました。生徒及び地域の方々、農家などが一堂 …[続きを読む]

10/26付 「有機JASにおけるゲノム編集技術の取扱いの検討会」へ意見書を提出

   2019年10月26日付で農林水産大臣及び「有機JASにおけるゲノム編集技術の取扱いの検討会」委員へ意見書を提出しました。  有機JASにおけるゲノム編集技術の取扱い検討に関する意見書 有機JASにおけるゲノム編集 …[続きを読む]

10/23 緊急署名「有機JAS」に「ゲノム編集」などの遺伝子操作を認めるな!に賛同

2019年10月23日、日本有機農業研究会からの呼びかけに賛同し、緊急署名「有機JAS」に「ゲノム編集」などの遺伝子操作を認めるな!に団体署名しました。 有機JASにゲノム編集を認めない署名   以上

10/10 ゲノム編集飼料及び飼料添加物の飼料安全法上の取り扱い要領(案)への意見を提出

 2019年10月10日、農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課 組換え体飼料担当宛に農水省「ゲノム編集飼料及び飼料添加物の飼料安全法上の取り扱い要領(案)」への意見を提出しました。 ゲノム編集の飼料安全法上の取り扱いへ …[続きを読む]

全てのゲノム編集食品の規制と表示を求める署名活動に取り組みます

 たねと食とひと@フォーラムは、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン及び特定非営利活動法人 日本消費者連盟の呼び掛けにより、全てのゲノム編集食品の規制と表示を求める署名「すべてのゲノム編集食品の規制と表示を求めます」 …[続きを読む]

アーカイブ
  • [—]2024 (17)
  • [+]2023 (16)
  • [+]2022 (16)
  • [+]2021 (22)
  • [+]2020 (22)
  • [+]2019 (20)
  • [+]2018 (27)
  • [+]2017 (23)
  • [+]2016 (35)
  • [+]2015 (13)
  • [+]2014 (8)
運営団体について

たねと食とひと@フォーラム

住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア1342
電話:050-6877-5616
FAX:03-6869-7204
E-mail:info@nongmseed.jp

当会についての詳細
運営規約

Tweet