たねと食とひと@フォーラムは、たねといのちの多様性と持続性のために活動しています。

栃木県立那須拓陽高等学校正門付近

  2019年12月8日、主催オダイズサイ2019実行委員会( 那須拓陽高校内拓陽 SOY プロジェクト)との共催で、「オダイズサイ2019 たねはともだち」を開催することとなりました。生徒及び地域の方々、農家などが一堂に会し、農業と食の未来をテーマに交流します。那須拓陽高校内拓陽 SOY プロジェクトは大豆100粒運動に賛同し、那須拓陽高等学校の生物工学科と食物文化科の生徒と職員が中心となり、大豆の栽培や味噌造り、醤油造りなどに取り組んでいます。活動を始めて2年目、活動の一環として、「オダイズサイ2019」を開催します。たねと食とひと@フォーラムも大豆100粒運動に参加しており、オダイズサイの開催主旨に賛同し共催します。

開催主旨

① 大豆の収穫感謝祭  ② オーガニックや有機農産物に触れる機会を設け、有機農業や安心・安全な食について、またそれらの基となる種(たね)に関心をもって人を拡げる  ③ 未来に向け、思いを持った人々が高校に集うことで生まれる環の創出

オダイズサイフライヤー  オダイズサイちらし


大山記念館・世代を超えた座談会会場

日時 2019年12月8日(日)9:30~15:30
会場 栃木県立那須拓陽高等学校大山農場・大山記念館(那須塩原市下永田3 丁目4-346) JR西那須野駅から徒歩で7分・西那須野ICから車で15分


本イベントは環境への配慮の観点から、「my箸」「myお椀」「myバッグ」を推奨しています!また、ごみ削減のため来場される皆さまにはゴミの持ち帰りをお願いしております。イベントに参加していただくにあたり、ご理解・ご賛同いただけますようお願いいたします。

【お問い合わせ】オダイズサイ2019実行委員会事務局 那須拓陽高校 岡崎仁壽 odaizusai@gmail.com


プログラム

9:30~15:30

◆オーガニックマーケット「オオヤマルシェ」 野菜即売会、お食事コーナー、物品販売等

<会場>大山農場 <参加費>無料

<出展者>①秋元珈琲焙煎所②いろといと からこ屋③発芽玄米と野菜の店松おか④てづくりスコーンぎんのふえ⑤カプラコタ⑥和麦工房ぽーの⑦サンノハチ⑧古谷農産/⑨結い家-yuiya-/⑩天然酵母ぱん アトリエイーハ⑪くらしのたね⑫ナチュラルフード森の扉⑬綿no丘⑭ニコニコファーム⑮Café Cuore Del Sol⑯STAND38/⑰渦/⑱よつ葉生活協同組合/⑲那須塩原市地域おこし協力隊⑳那須野が原 生きものネットワーク㉑ちっちゃなおやまの農場/ほか ※順次掲載します。

●オオヤマルシェ出展者一覧(随時更新中) 出展者の販売品目、メッセージを紹介しています。     

◆たねの交換会「たね博」 種の販売、種の交換会等  【たねの博覧会出種申し込みフォーム】

講演者の小林宙さんも種を販売します。

出種者①山崎雄治/②半田智美

●たね博出種者一覧(随時更新中)

◆ポスターセッション 【ポスターセッション展示申し込みフォーム】

出展者①【いのちの音】<タイトル>地球図書 <展示説明>地球環境をテーマとした書物を展示いたします。

出展者②【よつ葉生活協同組合】<タイトル>地産地消 いのちと健康暮らしを守る <展示説明>よつ葉生協の取り組み。

出展者③【なす子育ちの会】<タイトル>『なす子育ちの会』 <展示説明>お料理やお手当てをするお母さんたちとお手当てを受けたり自然の中で遊ぶこどもたち。

【イベント参加申し込みフォーム】

9:45~11:30 ◆映画上映会「いただきます みそをつくる子どもたち」+「GIFT」 映画公式サイト

<会場>大山農場園芸実験室 <参加費>無料 <定員>100名 要事前予約

11:30~12:30 味噌汁試飲会

12:30~14:00 トークイベント 小林宙さん講演会・トークセッション

<会場>大山農場園芸実験室 <参加費>無料 <定員>100名 要事前予約

第1部:講演会「伝統野菜とタネから考える僕らの未来」

講師 小林宙さん 鶴頸種苗流通プロモーション代表

第2部:トークセッション「たねと食をつなぐために」

パネリスト 小林宙さん/ジョン・ムーアさん(シーズ・オブ・ライフ)/野原典彦さん(ナチュラルフード森の扉)/角田 涼花さん(中央農業大学校1年)/蝦名美雪さん(那須拓陽高校食物文化科2年)/高橋広一さん(米香房Gratia*s・たねと食とひと@フォーラム)

進行  髙澤裕考さん (たねと食とひと@フォーラム)

14:15~15:15

【A】世代を超えた座談会 <会場A>大山記念館和館 <参加費>無料 <定員>40 名

【B】有機大豆味噌造りワークショップ <会場B>大山農場園芸実験室 <参加費>1,000円 <定員> 40 名

   講師 磯洋史さん 有限会社那須醤油、田村真理さん 那須拓陽高校職員

   エプロン持参、有機大豆みそを1㎏程度お持ち帰りいただけます。

【C】ジョン・ムーアさんワークショップ『PLANET GADEN』 <会場C>大山農場 <参加費>500円 事前予約不要

このほかローカルヒーロー「勇気戦士ナスライガー」によるグリーティング、バルーンパフォーマンスなどイベント盛りだくさん!


【小林宙さん紹介】タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ 小林 宙(著/文) - 家の光協会 東京都大田区在住の高校生。祖父母、両親と妹2人の7人家族。全国各地をみずから旅し、種苗店を巡って集めた伝統野菜の種を販売する「鶴頸種苗流通プロモーション」を中学生のときに立ち上げる。現在、東京学芸大学附属高校の2年生。全国規模の「タネ交換会」のプラットフォームづくりに力を入れる。鶴頸種苗流通プロモーションでは、「おいしい」を届けるために事業を展開。1つは伝統野菜を主とするタネと苗の販売、もう1つは農薬と化学肥料不使用の野菜(伝統野菜)の販売。伝統野菜を途絶えさせたくない、都会でもおいしい野菜を食べ、作り、笑顔になって欲しいと、2017年2月に発足し、今に至る。著書『タネの未来 僕が15歳でタネの会社を起業したわけ』2019年9月17日 発行:家の光協会


主催 オダイズサイ2019実行委員会( 那須拓陽高校内拓陽 SOY プロジェクト)

共催 たねと食とひと@フォーラム(東京都千代田区)

協力 ナチュラルフード森の扉(栃木県茂木町)/有限会社那須醤油/古谷農産/大豆乃館株式会社 /wabisuke /NPO法人大豆100粒運動を支える会/よつ葉生活協同組合/栃木県開拓農業協同組合/那須野農業協同組合/どてはら会/箒根酪農業協同組合/新生酪農株式会社/全国農協食品株式会社/株式会社太陽ネットワーク物流/生活クラブ生活協同組合(栃木)/ 生活クラブ生活協同組合(東京)/生活クラブ事業連合生活協同組合連合会/パルシステム生活協同組合連合会/一般社団法人家の光協会

後援 那須塩原市、那須塩原市教育委員会

以上

この企画 は地球環境 基金の助成を受けて実施します

アーカイブ
  • [—]2024 (6)
  • [+]2023 (16)
  • [+]2022 (16)
  • [+]2021 (22)
  • [+]2020 (22)
  • [+]2019 (20)
  • [+]2018 (27)
  • [+]2017 (23)
  • [+]2016 (35)
  • [+]2015 (13)
  • [+]2014 (8)
運営団体について

たねと食とひと@フォーラム

住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア1342
電話:050-6877-5616
FAX:03-6869-7204
E-mail:info@nongmseed.jp

当会についての詳細
運営規約

Tweet