たねと食とひと@フォーラムは、たねといのちの多様性と持続性のために活動しています。

 6月29日、2019年度たねと食とひと@フォーラム通常会員総会記念講演会を2本立てで開催します。講師は京都大学大学院経済学研究科教授でアグリビジネスや種子事業に詳しい久野秀二さん、岐阜県郡上市にて、たねのがっこうを主宰する無肥料栽培家・環境活動家の岡本よりたかさんです。また、昨年に続き都道府県へ種子生産条例の制定等種子法廃止後の取り組みについて行ったアンケートの結果及び全国状況を報告します。※都道府県へのアンケートは4月中に実施予定。


6.29総会記念講演会2本立て案内チラシ

日時:2019年6月29日(土)13:30~16:30(受付12:30~)

会場:明治大学リバティタワー1093 教室(9階) アクセス 御茶ノ水駅3分/新御茶ノ水駅5分/神保町駅徒歩5分

主催:たねと食とひと@フォーラム

参加費:一般1,000円 学生500円 会員無料

お申込み・お問合せ:たねと食とひと@フォーラム email:info@nongmseed.jp   FAX:03-6869-7204

 ★お名前、人数、連絡先を記載の上、EmailアドレスまたはFAXにて事前にお申込みください。

プログラム

第一部 13:30~16:30

  • 講演「農業のあり方、消費者・市民の関わり方を考える オランダ農業の経験から」

    久野秀二さん 京都大学大学院経済学研究科教授

  • 講演「採種権利を守るためにできること 日本の小さな農家の現場から」

    岡本よりたかさん シードバンク「たねのがっこう」主宰、たねと食とひと@フォーラム運営委員

  • 都道府県アンケート結果及び全国状況報告

    たねと食とひと@フォーラム


第二部 17:15~19:15  交流意見交換会兼懇親会

 会場:ナポリ下町食堂お茶の水店

 会費:3,500円(コース料理飲み物付き)

 定員:先着20名

 参加を希望される方は6月20日(木)までに名前、連絡先、人数を記載し、info@nongmseedにてお申込みください。


講師紹介

久野秀二さん:京都大学大学院経済学研究科教授(国際農業分析担当)。1968年生。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程中退、北海道大学大学院農学研究科助手、オランダ・ワーヘニンゲン大学客員研究員 、京都大学大学院経済学研究科准教授を経て、2010年12月より現職。博士(農学、北海道大学)。主な著書に『アグリビジネスと遺伝子組換え作物』(単著)『グローバル資本主義と農業』(共著)、『食料主権のグランドデザイン』(共著)、『Reconstructing   Biotechnologies: Critical Social Ana lyses 』( 共編著)など。

 

 

{B0E83B61-5E22-4D27-ABAA-F346D7B5C8E6}

岡本よりたかさん:無肥料栽培家・環境活動家、空水ビオファーム 代表、株式会社 岡本商店 代表取締役、たねのがっこう 主宰、たねと食とひと@フォーラム運営委員。1958年福井県生まれ。TVディレクター時代、取材を通して、農薬、除草剤、肥料が環境にもたらす破壊的ダメージを知り、また、ITエンジニア時代に体調を壊し、40歳半ばで、山梨県北杜市にて、無農薬、無肥料、無除草剤、自家採種の小麦や野菜の栽培を始める。無肥料栽培の普及、遺伝子組み換え種子の危険性の啓蒙ために、全国各地にて年間150回ほど、無肥料栽培セミナーや講演を開催。また、シティファーマー構想を立ち上げ、家庭菜園ワークショップも積極的に展開している。現在は、岐阜県郡上市にて、農業スクール及びシードバンク「たねのがっこう」を運営。著書「種は誰のものか」(キラジェンヌ出版)、「無肥料栽培を実現する本」(マガジンランド)、「野菜は小さい方を選びなさい」(フォレスト出版)、「不自然な食べものはいらない」(廣済堂出版) 内海聡、野口勲、岡本よりたか共著、DVD「新説異説 農業と食糧支配」。

以上

 この企画 は地球環境 基金の助成を受けて実施します

 

アーカイブ
  • [—]2024 (6)
  • [+]2023 (16)
  • [+]2022 (16)
  • [+]2021 (22)
  • [+]2020 (22)
  • [+]2019 (20)
  • [+]2018 (27)
  • [+]2017 (23)
  • [+]2016 (35)
  • [+]2015 (13)
  • [+]2014 (8)
運営団体について

たねと食とひと@フォーラム

住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア1342
電話:050-6877-5616
FAX:03-6869-7204
E-mail:info@nongmseed.jp

当会についての詳細
運営規約

Tweet