たねと食とひと@フォーラムは、たねといのちの多様性と持続性のために活動しています。

 10/17、11/7、12/12、オンライン連続講座≪国連「小農宣言」「家族農業の10年」に学ぶ ~農と食から新しい社会をつくる~≫を開催します。今からでも間に合います。お申込みいただいた方には第1回、第2回の録画及びテキストをお送りします。

国連小農宣言オンライン連続講座ご案内


 国連は2017年に、2019~2028年を「家族農業の10年」と定める決議を、2018年には「小農と農村で働く人びとの権利に関する国連宣言(小農宣言)」を採択しました。「小農宣言」は農民や市民が運動の末に勝ち得たと言われており、その対象は伝統的または小規模な農業、畜産、牧畜、漁業、林業、など多岐に渡り、関連する職業及びそれらに携わる人となっています。日本においてはどのような農と食のシステムが望まれるでしょうか。人々の営み、伝統的な食文化など地域の多様性をふまえて、農と食から新しい社会づくりを考えます。

第1回講座 10/17(土)10:30~12:00 (申込者限定公開録画配信中)

講演「『小農宣言』『家族農業の10年』の理念」

講師 池上甲一さん/近畿大学農学部名誉教授

 京都大学、近畿大学で教育・研究に従事。現在、近畿大学農学部名誉教授。農業社会経済学の構築を目指し、農業・食料、水・環境、フェアトレード、大規模農業投資などについて研究しながら、日本、アフリカ、タイの村を歩き回っている。著書に『食の共同体』(編著、ナカニシヤ出版, 2008年)、 『食と農のいま』(編著、ナカニシヤ出版、2011年)、『農の福祉力』(単著、農山漁村文化協会、2013年)、『ポストTPP農政』(共著、農山漁村文化協会、2014年)など。現在、国際農村社会学会会長。

第2回講座 11/7(土)10:30~12:00 (申込者限定公開録画配信中)

講演「国際的潮流から日本の農と食の未来を考える」

講師 関根佳恵さん/愛知学院大学経済学部准教授

 2011年京都大学大学院博士課程修了。博士(経済学)。13年に国連世界食料保障委員会専門家ハイレベルパネルの報告書執筆。16年より現職。17年に小規模・家族農業ネットワーク・ジャパンを有志と設立。18年に国連食糧農業機関(FAO)ローマ本部の客員研究員を務めた。19年より家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン常務理事。著書:国連世界食料保障委員会専門家ハイレベル『家族農業が世界の未来を拓く』農文協、2014年(共著)。小規模・家族農業ネットワーク・ジャパン編『よくわかる国連「家族農業の10年」と「小農の権利宣言」』農文協ブックレット、2019年(共著)。

第3回講座 12/12(土)10:30~12:30

講演「日本農業のこれから」

講師 飯野芳彦さん/飯野農園園主、全国農業青年組織協議会元会長

 東京農業大学短期学部卒業後20歳で就農し23年目。2017年度 全国農協青年組織協議会 会長。2018年度~19年度 全国農業青年組織協議会 参与。都市近郊産地として露地野菜を中心に栽培。労働力:私、妻、正規従業員2名、パート従業員7名。ストレスを緩和する生産管理を行い美味しい野菜の生産と地域の気候・土壌の特性を活かした生産に取り組む。地域地場産業として、地域の雇用を生み出し笑顔で働ける環境を作り出す努力を惜しみません。笑顔で生産する野菜を笑顔で食べていただけることをモットーに日々生産に取り組んでいます。

コメンテーター 関根佳恵さん

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

進 行 高澤裕考/たねと食とひと@フォーラム運営委員

質問者 石津大輔/たねと食とひと@フォーラム共同代表、針江のんきぃふぁーむ

主 催 たねと食とひと@フォーラム


参加費(3回):一般3,000円 学生・当会個人会員2,000円 講座3回のライブ試聴・テキスト・録画代含む
※見逃した方、講座終了後に申し込まれた方にも、申込者限定公開の録画をお送りします。

申込先:たねと食とひと@フォーラム事務局 Email:info@nongmseed.jp  または Fax: 03-6869-7204

件名「国連小農宣言オンライン連続講座申込」と明記

【必須】名前、連絡先電話番号、Zoom URL送信のためのEmailアドレス

【任意】在住地の都道府県・市町村名

参加費入金確認後、各講座前日までにZoom URLをお送りします。

◆他行からの振込 銀行名 ゆうちょ銀行  支店名〇〇八(ゼロゼロハチ) 普通預金 口座番号4832958

 口座名称 タネトショクトヒトアットフォーラム

◆ゆうちょ銀行からの送金 記号・番号 10020-48329581

以上

この企画は地球環境基金の助成を受けて実施します

アーカイブ
  • [—]2024 (6)
  • [+]2023 (16)
  • [+]2022 (16)
  • [+]2021 (22)
  • [+]2020 (22)
  • [+]2019 (20)
  • [+]2018 (27)
  • [+]2017 (23)
  • [+]2016 (35)
  • [+]2015 (13)
  • [+]2014 (8)
運営団体について

たねと食とひと@フォーラム

住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア1342
電話:050-6877-5616
FAX:03-6869-7204
E-mail:info@nongmseed.jp

当会についての詳細
運営規約

Tweet