「たねと食とひと@フォーラム」では、第1回の総会と同時開催の映画上映会&持ち寄りパーティーを2014.6.28(土)開催します。
映画「食の選択」上映会と、その後の持ち寄りパーティーにはどなたもご参加いただけます(総会は会員の方のみの参加となります)。
持ち寄りパーティーは、非遺伝子組み換えの食材のお料理を何かしら1品お持ちください。お料理の苦手な方はおにぎりでも、あるいはお酒を1本お持ちいただいても結構です。
日時:2014年6月28日(土)16:30~20:00 (受付16:15~)
場所:品川第一地域センター内、品川第1区民集会所第2集会室
住所:品川区北品川3-11-16(京急本線・新馬場駅徒歩3分)
主催:たねと食とひと@フォーラム
参加費:1,000円
申込先:info@nongmseed.jp Tel:03-6869-7206
プログラム
14:30~16:00 第1回通常総会(会員のみ)
16:30~17:45 「食の選択」上映会
18:00~20:00 持ち寄りパーティー
◆『食の選択』(2013年国際有機農業映画祭作品)
2009年/米国/72分 英語/日本語字幕 原題:Fresh
監督:アナ=ソフィア・ジョアンズ
制作:リップル・エフェクト・フィルムズ
食の世界はここ数十年で大きく変わりました。八百屋や家族経営の食料品店は姿を消し、大型チェーンのスーパーマーケットやコンビニエンスストアの展開が進んでいます。そして、そのスーパーには、消費者のニーズに応えるべく、大規模農場の農作物や畜産物をはじめ、缶詰やレトルトなどの加工品、すぐにでも食べられるお惣菜やお弁当などが並びます。
今や都会の消費者が食を選ぶ基準は「安い」「便利」「ヘルシー」「低カロリー」となりつつあります。でも食は、消費者の日々の暮らしだけではなく、社会や環境も変えるもの。今の選択が地球規模で考えた時に、本当に安いものか、健康的なものなのか。大量生産有機的な生産を比較し、未来を守るための食を提案した作品です。
「食の選択」(国際有機農業映画祭) http://www.yuki-eiga.com/films/fresh
「FRESH」(公式サイト)英語 http://www.freshthemovie.com/
◆持ち寄りパーティーについて
できるだけ遺伝子組み換え食品や添加物などが使われていない飲食物をお持ちください。これまでの食生活を見直し、遺伝子組み換えに頼らない食生活へとシフトする機会にしていただければ幸いです。
①簡単なもので構いませんので、なるべく手作りの品を1品。おにぎりなども可。
参考<どんな食品が遺伝子組み換えされているのか、「NonGM生活ガイド」http://gmo.luna-organic.org/?page_id=22>
②お酒の持ち寄りも可。できれば醸造アルコールが添加されていないものを。
➂マイ箸、マイ皿、マイカップもご持参ください。資源を使い捨てにせず、地球環境のことを考えたパーティーにしたいと考えています。