たねと食とひと@フォーラムは、たねといのちの多様性と持続性のために活動しています。

 『やっぱり食べることって楽しいよね。面白いよねの輪を広げる』2023年度SoyProカフェ開催募集のご案内

 「SoyProカフェ」では、「大豆や大豆製品を使った簡単料理教室」と「たねや食について考えるお話会」を提供し、子どもから大人まで美味しく楽しく自由に意見を述べ合う時間をコーディネートします。

 講師は食文化アナリストとして、種から育てた食材のすばらしさ、食文化の大切さを、料理を通して伝えています。

 【実施例】10:00~13:30 12名参加(小学生も参加)

 1時間目 農業の授業:農業と環境・人との関わり、種子の繋がり、ダイズの話を中心に講義。特に花が咲いている映像から植物名(野菜)を当てるクイズ。

 2時間目 家庭の授業:種子の伝播から世界と日本食文化、食べ方の変化を中心に講義。お豆腐屋さんの件数当てクイズ。

 3時間目 実習:大豆から豆腐づくり・試食

2023年度「SoyProカフェ」開催募集要項

1.プログラム  (3時間程度の内容) 簡単料理教室+食文化のおはなし

簡単料理教室

  •  <案1>豆腐つくり体験! 大豆から豆腐作りを体験。豆腐の作り方や豆腐のマメ知識を勉強しよう!また、豆腐を作る際にできる「おから」を使って、おからのパウンドケーキ(もしくはケークサレ)を作りましょう!
  •  <案2>おから味噌を作ろう! 産業廃棄物とされる「おから」を使って味噌を仕込もう!フードロス削減!おからの活用術を学ぼう!
  •  <案3>MISO-DAMA(味噌玉作り) 毎日の生活に味噌汁を!全国各地のお味噌を使って味噌玉作り。味噌×だし×火 味噌を通して各地の食文化を学ぼう!
  •  <案4>広報紙「たねっと」で紹介したレシピをみんなで復習!「豆腐deまんじゅう」「豆腐しらたま~ごましるこ~」を作る。

食文化のおはなし <全ての講座に共通> 食文化の成り立ちやその料理や食材のルーツについて

 2.応募条件、実施時の注意

  •  開催時には、たねと食とひと@フォーラムの会員(個人・団体・法人)であること。
  •  カフェは「たねと食とひと@フォーラム」との共催となります。
  •  カフェ実施後、感想報告文とカフェの写真をご提出いただきます。
  •  広報の際には、「この企画は独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて実施する」と明記ください。

3.開催費用等について

  •  応募料:無料
  •  講師・ファシリテーター料:年度内1回目無料、2回目以降1回につき2万円
  •  講師・ファシリテーター交通費及び宿泊費:年度内1回目 当会負担
  •  会場費、広報費、その他の開催にかかる費用(食材費等):主催者負担
  •  会場の手配及び広報のご協力:主催者

4.実施時期について

  •  2023年度内(2024年3月31日まで)

5.応募上の注意

  •  基本的に開催日の2か月前までにお申し込みください。
  •  講師の手配の都合上、希望日程を第3希望までお知らせください。
  •  カフェを通じて得た氏名、住所、電話番号、メールアドレス等の個人情報は、当会のイベント内容等に使用させていただくことをご了承ください。
  •  当会カフェの様子を撮影したものをweb等に掲載される場合には事前にご相談ください。

6.申し込み・お問い合せ先

  •  たねと食とひと@フォーラム事務局

   申込書送付先 Fax:03-6869-7204  または Email:info@nongmseed.jp

 2023 たねと食@カフェ_SoyProカフェ申込書

 

アーカイブ
  • [—]2024 (6)
  • [+]2023 (16)
  • [+]2022 (16)
  • [+]2021 (22)
  • [+]2020 (22)
  • [+]2019 (20)
  • [+]2018 (27)
  • [+]2017 (23)
  • [+]2016 (35)
  • [+]2015 (13)
  • [+]2014 (8)
運営団体について

たねと食とひと@フォーラム

住所:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
ちよだプラットフォームスクエア1342
電話:050-6877-5616
FAX:03-6869-7204
E-mail:info@nongmseed.jp

当会についての詳細
運営規約

Tweet